江陽保育園のホームページ
江陽保育園
tel 088-882-0315
社会福祉法人 虹の会
トップページ
園の概要
施設のご案内
保育内容
入園のご案内
園の一日と年間行事
給食・お弁当について
保護者のみなさまへ
地域のみなさまへ
苦情解決について
サイトポリシー
サイトマップ
情報公開
社会福祉法人 虹の会
〒780-0056
高知県高知市北本町3丁目8-29
TEL.088-882-0315
FAX.088-854-8315
保護者のみなさまへ
保護者のみなさまへ
トップページ
>
保護者のみなさまへ
保護者様へ園からのお知らせ
保護者様へ園からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
お楽しみ保育4
2020-08-19
ぞう組夜市
お楽しみ保育3
2020-08-19
ウォ―クラリ―ハンター
お楽しみ保育2
2020-08-19
プールあそび
お楽しみ保育1
2020-08-19
7月18日(土)年長児ぞう組さんが待ちに待ったお楽しみ保育がありました
9時になると昼食で食べるサンドイッチの材料をグループに分かれてクレアにお買い物
帰って来てからは、お水がいっぱいに溜まったプールで浮き輪や水鉄砲で思う存分あそびました
その後、ぞう組さんからのリクエストもあり、ビックリ大会をしましたが、「せんせいがなっちょったがやろ~
」と全然平気な子もいれば、「こわかったやんか~
」と涙目になる子もいました。最後の真実の口で貰った飴玉にはみんなホッ
としていましたけど・・・笑っ
お昼からは、自分たちで好きな具をはさんでサンドイッチを食べるとお昼寝を少しして、西瓜
割りやウォークラリーハンターをしました
ミッションクリアすると金貨をゲット
その金貨で、夜のぞう組夜市でそれぞれがゲームをしたり、たこ焼き、ポテト、冷麺、唐揚げ、カキ氷など屋台で好きな物をいっぱい食べました。特に人気はポテトで「おいしー
しあわせー
」と大喜びでしたよ。
その後、お家の方がお迎えに来てくれて一緒に花火を見ました
色んな行事が出来なくなる中、なんとか密を避けて取り組んだお楽しみ保育でしたが、子ども達の思い出作りが出来て良かったです。楽しかったね
ぞう組さん
ニコニコ楽団
2020-07-13
今年もさわむらしげはる先生(ニコニコ楽団)が遊びにきてくれました。各クラスを回ってのミニコンサートでは小さいお友だちはビックリして園長先生に抱きついたり・・・
幼児クラスはみんなホールへ集合
「おっちゃんてよんでな~
」の出だしから子ども達に大ウケのしげはる先生
それからは色んな手法で子ども達を楽しませてくれました
久しぶり大きな声や楽しい話、体もいっぱい動かして遊べた子ども達からは「ぜったいまたきてね
」「あしたきてよ
」と帰って行く先生に必死で声をかけていましたよ。
楽しい時間を本当にありがとうございます。是非又、子ども達、保育士に元気パワーを届けに来てくださいね。待ってます
七夕集会
2020-07-13
幼児組がホールに集合して、七夕の由来を聞いたり、保育士劇を見ました
今日はちょっぴり小さい彦星
(しほ先生)キラッキラッの織姫
(さゆ先生)が一年に一度会える七夕の日
でも・・・二人の間には天の川がありません
そこで子ども達みんなに手伝ってもらって、ホールいっぱいに散らばった
を集め、素敵な天の川を作ってもらいました
おかげで二人は無事に会える事が出来ましたよ
とっても楽しい保育士劇にお昼寝中も「しほせんせい、めっちゃおもしろかった~
」との声。久しぶりの集会楽しかったね
4・5・6お誕生日会
2020-07-08
園長先生に冠
をかぶせてもらった誕生児の子ども達
コロナの影響が続き、まだまだホールに集まることができていませんが、とっても嬉しそうに~ニコ(o^―^o)ニコ~
まだ誕生月でない子ども達も「ぼくたちはまだかな~
」「えんちょうせんせいつぎはあたしのとこへ来てよ
」と楽しみにしてます。みんなでお祝い出来る日が早く来ます様に
気になる~(*^▽^*)
2020-06-05
「給食のせんせ~い
今日のメニューはなんですか?毎日、巧技台に上がって窓越しに会話を楽しんでいるきりんぐみさん
他のクラスの子ども達も順番に巧技台から見ています
給食の先生たちの声
梅雨の合間の晴れの日は子ども達が園庭に走りだしてきます。この時間帯の給食室はとても忙しいのですが、うれしそうな笑顔に癒され、励まされながら、毎日給食を作っています
ガラス越しの子ども達の熱い視線に緊張の日々です(笑)
梅雨の間のお天気を見つけて♡
2020-06-05
「お片付けしてご飯食べよう
」の保育士の声がけに、「は~い
」「きょうおかずなにやおうね
」とお部屋に帰っていくお友だちを横目に「これ気持ちいいがってね~
」と両手で砂をかき感触をまだまだ楽しみたい女の子です
硬筆教室始まりました
2020-06-05
「ぞうぐみさ~ん
今日から硬筆始まりま~す
」のしほ先生の声掛けに「やったああ
」みんな興味津々で下元先生のお話を聞いています
色んな字が書けたり読めたりすると、とっても楽しいので1年間頑張って取り組んでほしいと思います
今月は英語であそぼう!も始まります。きりん組さんは2回ほどぱんだ組さんで経験していますが、今からとっても楽しみにしています
1
2
3
4
5
6
7
8
9
http://koyo-nijinokai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
2
7
5
5
1
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
施設のご案内
|
保育内容
|
入園のご案内
|
園の一日と年間行事
|
給食・お弁当について
|
保護者のみなさまへ
|
地域のみなさまへ
|
苦情解決について
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
情報公開
|
<<社会福祉法人 虹の会 江陽保育園>> 〒780-0056 高知市北本町3丁目8-28 TEL:088-882-0315 FAX:088-854-8315
Copyright © 社会福祉法人 虹の会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン