江陽保育園のホームページ
江陽保育園
tel 088-882-0315
社会福祉法人 虹の会
トップページ
園の概要
施設のご案内
保育内容
入園のご案内
園の一日と年間行事
給食・お弁当について
保護者のみなさまへ
地域のみなさまへ
苦情解決について
サイトポリシー
サイトマップ
情報公開
社会福祉法人 虹の会
〒780-0056
高知県高知市北本町3丁目8-28
TEL.088-882-0315
FAX.088-882-0315
保護者のみなさまへ
保護者のみなさまへ
トップページ
>
保護者のみなさまへ
保護者様へ園からのお知らせ
保護者様へ園からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
お姉さん(実習生)が来てくれたよ(*^▽^*)
2018-09-20
9月3日(月)~15日(土)まで福祉専門学校のお姉さんがひよこ組とぞう組で子ども達と沢山あそんでくれました
初めての実習に「ドキドキしましたが、毎日子ども達と触れ合えてとっても楽しかったです
」
と言うことで今週からアルバイトにも来てくれるようになりました
又、よろしくお願いします
サニーマート御座店の店長さん
2018-09-14
9月13日(木)サニーマート御座店の店長さんがトイレットペーパーを沢山寄付してくれました
お返しにぞう組みんなで歌
「そらいっぱい
」のプレゼントをすると店長さんは懐かしくて可愛くて涙がでそうでしたと言ってくれました
店長さん
いつもポスターを貼ってくれたり、絵を飾ってくれてありがとうございます
これからもどうぞよろしくお願いします
8月のお誕生日会
2018-08-28
8月28日(火)8月うまれのお誕生日会がありました
誕生児のお祝いをした後、「海の運動会」タコとイカ・サメとマンボ・エイとカニ、それぞれ海の生き物になって踊り「さあ~どっち?」の保育士の掛け声と共にポーズを決めて、人数の多い方の勝ちになる歌遊びを楽しみました
その後、よさこいに参加したぞう組の男の子と保育士が踊りを披露してくれて、普段とってもシャイな男の子もみんなの前で堂々と踊り「カッコいい~
」「じょうず~
」の声や保育士の衣装も「かわいい
」「らいねんはおどりたい
」と喜んで見入っていましたよ
小学校の先生が遊びに来てくれたよ\(^o^)/
2018-08-17
8月14日(火)小学校の先生が遊びにきてくれました
お盆だった事もあって、いつも29人いる賑やかなクラスも半分に減りちょっぴり寂しいぞう組でしたが、広いプールで浮き輪を使ったり、給食やおやつを一緒に食べてもらってすごく喜んでいました
又いつでも遊びに来て下さいね
待っています
7月のお誕生日会
2018-07-27
7月27日(金)7月生まれのお誕生日会
がありました。誕生児(8人)の紹介をしたあと、カブトムシの歌
カブトムシは力もち角をフリフリつなひきだ~
にちなんでクワガタと綱引き対決
保育士が3対3に分かれて「READY GO
」の合図と共に、こども達の「がんばれ~
」の声援
必死に自分のクラスの保育士を応援していましたよ。中には負けると泣き出してしまう子も
なので保育士は意外と必死で頑張っています
お楽しみ保育4
2018-07-25
夕ご飯
お楽しみ保育3
2018-07-25
スイカ割り
お楽しみ保育2
2018-07-25
クッキー作り
お楽しみ保育1
2018-07-25
7月21日(土)ぞう組さんが待ちに待ったお楽しみ保育がありました
朝は、保育園のプールにお水をいっぱいためて2グループずつ入りました
いつも遊んでいるおもちゃとは違った水鉄砲や浮き輪で楽しく遊ぶ子ども達からは「もっとはいりたーい
」「またやらせてほしい
」の声が上がっていました。その後はクッキー&カレー作りをしたり、サンシャインでお買い物体験もさせてもらいましたよ
晩ごはんまでの間は、スイカ割りも楽しみました
なかなか割れないスイカも最後は男の子が無事に割ってくれました
夕食は妖怪食堂。入り口の大きなぬりかべのお腹のドアを開けると・・・ネズミ男・猫娘・天井にはいったんもめんに乗った鬼太郎がいる中、目玉おやじのカレーや、くしくし棒・ゼリーに西瓜、自分たちの作ったクッキーも出てきて大喜びで食べました
夜はゲーム遊びやヨーヨー釣り・宝探しゲームなどを楽しみ、最後にお家の方と一緒に花火
を見ました。
とっても暑い1日でしたが、色々な体験が出来て翌日の子ども達からも「すっごい
たのしかったぁ
」の嬉しい声が聞かれました。
まだまだ暑い日が続きますが、お家の方も熱中症には十分気をつけて下さいね。
七夕集会
2018-07-06
7月6日(金) ホールにみんなが集まり、七夕集会をしました
各クラスの笹飾りを紹介したり、七夕の由来やお供え物のお話を聞いたりしました
その後は彦星と織姫が登場し、保育士劇が始まりました
楽しく遊んでいる2人が天の神様に仲を引き裂かれる場面では、びっくりするお友だち
もいましたが、最後には天の川を渡ることができ、ハッピー
エンド
みんなで「たなばた
」のうたを歌って楽しく終わりました
1
2
3
4
5
6
7
8
9
http://koyo-nijinokai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
2
1
8
2
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
施設のご案内
|
保育内容
|
入園のご案内
|
園の一日と年間行事
|
給食・お弁当について
|
保護者のみなさまへ
|
地域のみなさまへ
|
苦情解決について
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
情報公開
|
<<社会福祉法人 虹の会 江陽保育園>> 〒780-0056 高知市北本町3丁目8-28 TEL:088-882-0315 FAX:088-882-0315
Copyright © 社会福祉法人 虹の会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン